ある日、白い紙を見ているときに目の前に虫が飛び込んでくる、手で振り払っても虫はそのまま、目を動かすと遅れて同じ方向に動き、位置や形が少し変わります。そこで初めて本物の虫ではないと気づかされます。本当に鬱陶しい、そんな「飛蚊症」についてです。
飛蚊症とは
ある日、白い紙を見ているときに目の前に虫が飛び込んでくる、手で振り払っても虫はそのまま、目を動かすと遅れて同じ方向に動き、位置や形が少し変わります。そこで初めて本物の虫ではないと気づかされます。人によって、見え方は、黒い点、髪の毛、糸くず、雲のような浮遊物など様々です。これは飛蚊症という生理現象で、個人差がありますが、月日が経てば、気にならなくなり、見えなくなります。
飛蚊症の原因
外からの光が、角膜、水晶体、硝子体を通り抜けて眼の奥にある眼底の網膜に達して、網膜に見ているものが映ることで物が見えます。どうして実際には存在しない浮遊物が見えるのでしょう?
硝子体には粘調で透明なゼリー状のものが詰まっていて、その中に何らかの原因で発生する不透明なにごりや硝子体内の水分の分離から生じるコラーゲン繊維の糸くずのような浮遊物が、網膜の影となって映ることがあります。
加齢により硝子体は少しずつ液体に変化し、しぼんでいくため、網膜から剥がれた硝子体の膜が網膜に映ることによっても飛蚊症が起こります。
目の周りをこすったり、打撲により慢性的な衝撃が加わったり、加齢に伴う変化で網膜に穴が開く(網膜裂孔)を放置すると、網膜の穴から硝子体の水分が入り網膜が剥離する(網膜剥離)に進行し、初期症状として飛蚊症の症状が起こることもあります。
網膜剥離の場合は、早急に治療が必要となりますので、定期的に裸眼の状態で、片目ずつ、急に黒い点など浮遊物の数が増える、サイズが大きくなる、範囲が広がる、視力低下、視野が欠けるなどの見え方をチェックすることがおすすめです。
さらには、突然光が走ったり、飛蚊症の症状が悪化するなどの自覚があればすぐ眼科を受診しましょう。
硝子体には粘調で透明なゼリー状のものが詰まっていて、その中に何らかの原因で発生する不透明なにごりや硝子体内の水分の分離から生じるコラーゲン繊維の糸くずのような浮遊物が、網膜の影となって映ることがあります。
加齢により硝子体は少しずつ液体に変化し、しぼんでいくため、網膜から剥がれた硝子体の膜が網膜に映ることによっても飛蚊症が起こります。
目の周りをこすったり、打撲により慢性的な衝撃が加わったり、加齢に伴う変化で網膜に穴が開く(網膜裂孔)を放置すると、網膜の穴から硝子体の水分が入り網膜が剥離する(網膜剥離)に進行し、初期症状として飛蚊症の症状が起こることもあります。
網膜剥離の場合は、早急に治療が必要となりますので、定期的に裸眼の状態で、片目ずつ、急に黒い点など浮遊物の数が増える、サイズが大きくなる、範囲が広がる、視力低下、視野が欠けるなどの見え方をチェックすることがおすすめです。
さらには、突然光が走ったり、飛蚊症の症状が悪化するなどの自覚があればすぐ眼科を受診しましょう。
飛蚊症の対策
老化によるものは仕方ない部分がありますが、目の健康のためには、スマホ・パソコン・テレビなどの長時間連続使用を避け、目の乾燥の症状の緩和にはビタミンAの入ったビタミン剤、目の乾きには、潤いを与える人口涙液型点眼薬のほか、ルテイン、ビタミンC・E・βーカロテンを含んだ緑黄色野菜、ポリフェノールを含むブドウ、ブルーベリーなどの摂取が必要ですし、なかなか今以上には摂れないという方には、サプリメントの活用も有効でしょう。また、目はもちろん体を休めるためにも、十分な睡眠を心掛けましょう。